女性ホルモンが原因のシミとは|顔のシミ取り化粧品の口コミランキング

女性ホルモンが原因のシミとは

シミの原因というと、紫外線をイメージする女性が多いのではないでしょうか? 確かに、紫外線が大きな影響を与えている事は事実です。 しかし、紫外線だけでなく、女性ホルモンが影響を与えている事もあります。

 

女性ホルモンの中には、プロゲステロンと呼ばれる黄体ホルモンと、エストロゲンと呼ばれる卵胞ホルモンがあります。 そしてプロゲステロンのような黄体ホルモンは、メラニン色素を増やす働きを持っています。 その為、排卵から月経がスタートするまでのおよそ2週間は、シミができやすい期間と言われています。

 

シミの一種として、肝斑というものを耳にした事があるはずです。 この肝斑は、頬や額にシンメトリーで現れ、30代から40代の女性に多く見られるという特徴を持っています。

 

50歳代前半までは症状が多く見られますが、閉経と同時に薄くなったり消えたりすると言われています。 これは思春期を過ぎると、プロゲステロンのような黄体ホルモンの分泌が活発化する事が原因とされています。

 

つまり肝斑は、紫外線ではなく女性ホルモンが原因によって起こります。 その為、レーザー治療では取り除く事ができません。 逆に、症状を悪化させる事があるので、治療を行う場合は肝斑向けの内服薬がオススメです。

 

また、女性は妊娠すると女性ホルモンの中でも、黄体ホルモンの分泌が活発化します。 これは、妊娠を継続させる為に起こるものです。

 

先に紹介したように、黄体ホルモンにはメラニン色素を増やす働きがあるので、妊娠をきっかけにシミが増加するという助成も少なくはありません。 さらに、ピルの服用でもシミが増えると言われています。

 

これは、ピルを服用する事で、人工的に黄体ホルモンが優位な環境を体内で作り出すからです。 その為、ピルを長期間服用する際には、シミに注意するようにしましょう。